伊勢神宮外宮に近い「神泉」に泊まりました。
お伊勢参りは何かのついでに行くものではなく
伊勢神宮への参拝が主目的である。
と、以前聞いたので
少し気持ちを入れ替えて(!?)
伊勢神宮へ行きました
伊勢神宮は内宮が皇大神宮で天照大神を
お伊勢参りは何かのついでに行くものではなく
伊勢神宮への参拝が主目的である。
と、以前聞いたので
少し気持ちを入れ替えて(!?)
伊勢神宮へ行きました
伊勢神宮は内宮が皇大神宮で天照大神を
お祀りしてあり
外宮は内宮の天照大神のお食事を司る神様で
豊受大神宮をお祀りしてあります。
衣食住、産業の神様なのだそうです。
外宮と内宮はけっこう距離があります。
(青い矢印)
余談ですがその他三重県は紫の〇の鳥羽、
赤い〇の志摩スペイン村、黄色い丸の賢島、
他鈴鹿サーキット、ナガシマスパーランド、
忍者など観光する場所が多いです。
名古屋から伊勢市駅までは1時間20分から40分、賢島(志摩観光ホテルがあるところ)までは
外宮は内宮の天照大神のお食事を司る神様で
豊受大神宮をお祀りしてあります。
衣食住、産業の神様なのだそうです。
外宮と内宮はけっこう距離があります。
(青い矢印)
余談ですがその他三重県は紫の〇の鳥羽、
赤い〇の志摩スペイン村、黄色い丸の賢島、
他鈴鹿サーキット、ナガシマスパーランド、
忍者など観光する場所が多いです。
名古屋から伊勢市駅までは1時間20分から40分、賢島(志摩観光ホテルがあるところ)までは
特急で2時間少々かかりますが
山陰の特急やくもや
九州の特急ソニックより揺れが少ないですし
近鉄特急はいろんな種類があるので
そちらも楽しむことができます。
さて、外宮ですが、
山陰の特急やくもや
九州の特急ソニックより揺れが少ないですし
近鉄特急はいろんな種類があるので
そちらも楽しむことができます。
さて、外宮ですが、
伊勢市駅で降ります。
伊勢市駅はJRと伊勢鉄道と近鉄が
伊勢市駅はJRと伊勢鉄道と近鉄が
使用しています。
外宮のある南口は近鉄のホームからだと
外宮のある南口は近鉄のホームからだと
少し歩きます。
改札は共通ですが伊勢鉄道は
改札は共通ですが伊勢鉄道は
ICカードが使えないようです。
(改札に大きく書いてある)
いつも近鉄で移動するので
(改札に大きく書いてある)
いつも近鉄で移動するので
JRや伊勢鉄道については
よく存じません
近鉄はICカード対応です。
伊勢市駅南口を出て直進すると鳥居があり
くぐるとすぐ横断歩道になります。
そのまま直進。右手にこのような喫茶やお土産のお店があります。
今回泊まった神泉の系列のようです。
向かいはお餅やさん
ところどころ横断歩道があります。
おばあさんがやっている食堂も
早朝から営業していました。
よく存じません
近鉄はICカード対応です。
伊勢市駅南口を出て直進すると鳥居があり
くぐるとすぐ横断歩道になります。
そのまま直進。右手にこのような喫茶やお土産のお店があります。
今回泊まった神泉の系列のようです。
向かいはお餅やさん
ところどころ横断歩道があります。
おばあさんがやっている食堂も
早朝から営業していました。
伊勢うどんのお店です。
食の神様のいらっしゃる場所だからか
食事の場所には困らないかも!?
黄色いっぽい字が書いてある
鈴木水産は以前行ったことがありますが
居酒屋風ですが新鮮な伊勢海老が
いろんな調理法で出てきて
とても美味しかったです♪
年末に新しいものと交換するそうです。
ひたすら直進
油屋のモデルかもしれない旅館山田屋
おうどんやおにぎりのお店です。
朝でお店がまだほとんど開いていないのでよかったですが
開いていたら誘惑多すぎ
そろそろ見えてきました。
外宮の入口に到着です。
伊勢市駅前からこちらまで
ちんたら歩いて7分でした。
じゃりじゃりというこの感覚と音がいいです。
小さい砂利なのでそんなに歩きにくくありません。
奥へ進みます。
外宮案内図
小雨が降っていましたが
傘なしで歩きました。
鳥居をくぐると右に社務所があり
祈祷の受付やお守りがありました。
食事の場所には困らないかも!?
黄色いっぽい字が書いてある
鈴木水産は以前行ったことがありますが
居酒屋風ですが新鮮な伊勢海老が
いろんな調理法で出てきて
とても美味しかったです♪
年末に新しいものと交換するそうです。
ひたすら直進
油屋のモデルかもしれない旅館山田屋
おうどんやおにぎりのお店です。
朝でお店がまだほとんど開いていないのでよかったですが
開いていたら誘惑多すぎ
そろそろ見えてきました。
外宮の入口に到着です。
伊勢市駅前からこちらまで
ちんたら歩いて7分でした。
じゃりじゃりというこの感覚と音がいいです。
小さい砂利なのでそんなに歩きにくくありません。
奥へ進みます。
外宮案内図
小雨が降っていましたが
傘なしで歩きました。
鳥居をくぐると右に社務所があり
祈祷の受付やお守りがありました。
お参りは午前5時からで
閉まる時間は時期により異なります。
お守りも購入できます。
直進です。
そろそろです。
閉まる時間は時期により異なります。
お守りも購入できます。
直進です。
そろそろです。
こちらは古殿地で
20年に一度の遷宮で新しい社殿が建つところです。
次の遷宮は2033年だそうです。
現在の正宮
外宮入口からこちらまでこれまた7分でした。
さて、お参りをして帰ります。
囲まれている石は三ツ石です。
私たちが泊まった神泉は伊勢市駅を向いて左にあります。
20年に一度の遷宮で新しい社殿が建つところです。
次の遷宮は2033年だそうです。
現在の正宮
外宮入口からこちらまでこれまた7分でした。
さて、
囲まれている石は三ツ石です。
内宮の赤福は早朝から開いていますが
こちらは閉まっています。
横断歩道を渡ると左手に伊勢せきやという
あわびのお店があります。
こちらは朝粥をやっていていつも行列ですが
この日は雨だったからかすぐ入れそうでした。
ずっとまっすぐ。
こちらは閉まっています。
横断歩道を渡ると左手に伊勢せきやという
あわびのお店があります。
こちらは朝粥をやっていていつも行列ですが
この日は雨だったからかすぐ入れそうでした。
ずっとまっすぐ。
伊勢市駅前の鳥居が見えてきました。
私たちが泊まった神泉は伊勢市駅を向いて左にあります。