昨日パークへ行っていた次女が
おでこでの検温がなかった~
と言っていました。


都リゾート 志摩ベイサイドテラスホテルを
チェックアウトして
次の行き先の志摩観光ホテルへ

志摩ベイサイドテラスから賢島駅までは
志摩観光ホテル経由の
シャトルバスがあったので
そちらに乗りました。
シャトルバスのご案内【公式】都リゾート 志摩 ベイサイドテラス (miyakohotels.ne.jp)
IMG_3938

志摩観光ホテルはザ クラシックと
ザ ベイスイートがありますが、
今回はザ  クラシックのラ・メール
 ザ クラシックへ
IMG_3939
2018年にベイスイートに泊まりラ・メールで
食事をして
もう一度行きたいと思っていたのでとても嬉しいです

大人はコースの海と大地の恵みにしました。
IMG_3941
IMG_3958

アミューズ・ブーシュ
FullSizeRender

海の幸 伊勢海老のコンソメジュレと
鮑のクリームを添えて
IMG_3944
IMG_3945

この画像の右のバターディッシュ、
一昔前はフランス料理のレストランのバターは
これに入っていましたが
最近の新しいお店は陶器やガラスなど
いろんなスタイルで出てきますので
逆に新鮮に感じました。
IMG_3946

伊勢海老クリームスープ
IMG_3948
う~~~~~~ん、美味

伊勢海老アメリカンソース 
サフランライスを添えて
IMG_3950

松阪牛フィレ肉ステーキ トリュフソース
FullSizeRender

メニューは黒毛和牛でしたが松阪牛にかえていただきました
IMG_3952
せっかく行ったので

デセール
ホワイトチョコレートのムース
 三重柑橘のソルベと共に
IMG_3961

小菓子
IMG_3962

中学生には贅沢ですがビアンヴニュ
IMG_3953
サフランライスです。
中学生なので以上です。

冗談です

海の幸カレー(鮑・カニ・海老)です。
IMG_3954

海の幸がたっぷり入っていました
IMG_3955

到着した時は他のお客さんがいらっしゃったので
お帰りになった後にパシャッ
IMG_3956
IMG_3957
とても美味しい眺めと食事でした。

そしてタクシーを呼んでいただき
ロビーで待ちました。
IMG_3965
IMG_3966

14時過ぎに出発
IMG_3967
賢島駅のすぐ近くに休止になってしまった
志摩マリンランドがあります。

4年前に三女と四女と行った時は
大きなマンボウがいましたが
7 志摩マリンランド
今回はいませんでした

さて、位置関係ですが青い「発」と書いてある場所が志摩観光ホテルで
「着」と書いてある場所が
志摩スペイン村です。
6 伊勢志摩観光ホテル

パールロードを北上していくと
IMG_3969
おっ!ジェットコースターが見えてきた!

右手に志摩スペイン村直営ホテルの
シーズンインアミーゴスが見えます。
8 志摩スペイン村

こちらはスペイン村から少し離れていますが
リーズナブルなホテルだそうです。
IMG_3970
ちなみにこちら側の車線からはホテルへ
入る道はありませんでした。

志摩スペイン村の入口が見えてきました。
IMG_3972

賢島のほうから来た場合は
サルードスインアミーゴは
こちらから行くようです。
IMG_3973

タクシーはこのまま直進
IMG_3974

ホテル志摩スペイン村前を通過
IMG_3975
こちらのホテル、
このようなプランがあるようです。
キャラクターグリーティング付きプレミアムプラン
だそうです!

志摩スペイン村のエントランスへむかいます。
IMG_3976

ドンキホーテとサンチョパンサ像のある
やエントランスに到着です。
IMG_3977
3連休中日の14:30頃でしたが道もすいていて
志摩観光ホテルから約15分少々でした。
料金は3000円弱だったような。。。

この時は3月後半で緊急事態宣言は
解除されていましたが
入園前に検温などをする施設を
通ることになっていました。
IMG_3978
FullSizeRender
中に入り歩くだけでしたが
サーモグラフィーで
体温チェックをしていました。
※3月時点のもので
現在やっているかはわかりません。

おおっ!
(と、言ってみたが名前を知らない・・・)
IMG_3979
IMG_3980
3月なのでスプリング・フィエスタをしているようです。

志摩スペイン村のキャラクターです。
IMG_3981
本当は昨年8月のお盆時期に行く予定で
ホテル志摩スペイン村の
予約もしていたのですが
デルタ株がすごかったので
キャンセルしました。

なのでこちらへ来るのは
20年以上ぶり2回目です。
楽しみ~


次へ続く。。。