今回はバケーションパッケージ
「新春限定」アトラクションもショーもキャラクターグリーティングも楽しむ2DAYS
を利用しました。

こちらのバケパは
41 新春グリバケパ
42 新春グリバケパ
56 バケパ

グリーティングは2日目で着物姿のミッキーたちとグリーティングができるプランです。
時間は3つから選べるようになっていましたが
FullSizeRender
予約時は予約枠ラストだったようでグリーティングとショーと朝食は
時間などの選択肢は1つのみでした。


ちなみにグリーティングができるバケパはいろいろありますが、
BBBは1日目の夜、マウスビートは1日目の昼、トータリー・ミニーは夕方など
時間はバラバラですよね~
20周年のグリーティングは1日目の10時台なので
我が家の場合は前日から上京していないと新幹線の始発に乗っても間に合いません
あと、2日目のショーの時間が夕方遅めのプランのものも
時間的に厳しい時もあるので、バケパの時間はできれば早くわかればいいな~と
いつも思います

さて、今回のバケパ。
22 正月グリバケパ
このような内容です。
4名となっていますが、うちは毎年受験や試験があるので
行ける時に行ける人が行くようになっています←言い訳

まあ、またしばらく行けなくなりそうですが・・・

そういえば、今年の年始TDRはなんと夫も行くことになっていたのです!
その話は後日~

初日はシー。
IMG_2757
IMG_2763

アトラクションは3つ利用。
インディ、レイジングスピリッツ、ソアリンにライド。

お正月のハーバーグリーティング
IMG_4363
21 ハバグリ正月
どんどこどんどこどんどこ、ドン

2日目は東京ディズニーランド
IMG_2132
IMG_3413

グリーティングはトゥモローランドホールでありました。
46 トゥモローランドホール

受付をして中へ
23 正月グリバケパ

始まるまで試し撮りOKとのことでした。
36 正月グリーティング

背景の一番下のラインのところがグリーティングによって変わるのでしょうね~
IMG_3455

これ↓はマウスビート
IMG_7207
ホール内の音楽もこの日はお正月バージョンでした
(マウスビートの時はマウスビートの音楽)

そしてグリーティング、スタート
35 正月グリーティング
おおっ!!着物姿は新鮮
可愛い

ミッキーとミニーの入退場の撮影(動画・静止画)はOK
撮影は1部屋マイカメラ1枚の写真撮影か動画撮影とカメラマンさんによる撮影です。
撮影の順番は決まっています。

我が家はキャストさんに家族で撮っていただき、
マイカメラはこちらです。
47 新春グリーティング
こちらは家族が撮ったのですがその様子を横からなら動画撮影をしてもOKでした。

この日はゲストが5組でミキミニ登場から退場まで約20分でした。

以前マウスビートのグリーティングバケパを2回利用しましたが
1回は2組、もう1回は5組の利用でした。
BBBは6組の時もありましたので6組が最大かな???
場所によるのでしょうかね~

グリーティングの後、パレードルートでニューイヤーグリーティングを鑑賞しました。
IMG_2152
IMG_4368

そしてその後はバケパのアトラクション利用券のベイマックスとスペースマウンテンにライド。
IMG_3088
49 ベイマックス
スタンバイパスの列は25分待ちでしたが
アトラクション利用券はファストパスルートなので
すぐ乗り場へ行けました。

スペースマウンテンはスタンバイパスなしで乗れます。
スタンバイの待ち時間は35分くらいでしたが
ファストパスルート利用で入って出てくるまで10分弱でした。
50 スペースマウンテン

そうそう、フリードリンク券を一度くらい使わなくては。
48 カフェオーリンズ

カフェ・オーリンズでドリンク券を使いました。
57 フリードリンク券
ホットチョコレートドリンク
(ヘーゼルナッツフレーバー)

こちらのちょっとお高めドリンクに使えるのは嬉しいですね♪

でもこちらも食べちゃったので結局課金ですけどね
58 カフェオーリンズ・クレープ
スペシャルクレープ
(イチゴのミルフィーユ・ピンクホワイトチョコソース添え)

その他、ポップコーンバケットとグッズ、チケットホルダーは引き換えませんでした。

そしてプランのラストはショーベースでのクラブマウスビート
52 マウスビートE-1

クラブマウスビートのバケーションパッケージの席は
C・D・Eブロックの前方席のようです。
FullSizeRender
おそらくバケーションパッケージの購入順に席が決まるのだろうと思っています。

今回の席Eブロック1列目から正面を見た図
53 ショーペースEブロック1列目

今回は撮影なしでしっかり観るぞ!と思ったのですが・・・
IMG_3599

ここは撮ってしまう(画像はダメダメですが)
IMG_3608

あとは家族に任せてカメラなしで鑑賞しました
27 マウスビート
17時前に終了。

帰宅日は15時頃に帰ることに決めている我が家。
それ以上いると帰りたくなくなるので

さあ、早く帰らなくてはっ!

と、その前にカメラセンターへ寄りスペシャルフォトを受け取り。
55 グリーティング
IMG_4338
54 グリーティング
IMG_4340
グリーティングを思い出しながらランドを出たのでした