今回の一番の目的はこちらでした。
シルクロードガーデンで35周年のプレミアムコースをいただくことでした
今回は3rd Seasonです。
1期・2期もとても美味しいお料理たちでしたが
3期も美味しく秋の味覚満載のお料理でした♪
4期はいつなのかな?
また是非行きたいです♪
さて。
今回のインの前はいつだったっけ~?
と、思い返すとそんなに前ではない9月12~14日でした。
それから約1か月少々です。
1か月少々ですがパークへ行くとなんだか今までとちょっと違う?
というようなことがた~くさんありますね~
日々進化するパークです。
例えばいつもディズニーランドのエントランスを入りすぐ左を見るのですが、
今回はミッキーはそこにおらずミニーちゃんでした。
反対側のいつもならミニーちゃんのグリーティングをしているところを見ましたら
列もなくがら~んとしている!
ミッキー、どうしちゃったのーーーーーー!?
早速キャストさんにミッキーの列はどこでしょう?とお尋ねしましたら
「工事でスペースが狭くなっているのでミッキーはミッキーのお家で待っています!」
とのことでした。
エントランスの工事も日々進んでいますね~
どんなことになるのでしょうね~?
そして喉が渇いたので私のランドの定番(?)のこちらへ
もちろんタピオカマンゴーのために行きました。

こちらのお店にサンドウィッチが販売されているとは知りませんでした。
9月のバケパ利用時にもここに来ましたが
その時はBLTサンドはなかったな~
そしてディズニーシーへ。BBBを鑑賞しましたが、
ミッキーがドラムを叩きながら登場してドラマーさんと交互に叩くシーンがありすよね?
ここでミッキーが突然ドラムのヘッド(白いところ)をドンドンドンと3回だけ叩き
次にドラムのリム(正式名称を知らない
)をコンコンコンと3回叩きました。
すると2階席からキャ~~~~





という黄色い(私には出せない
)声が聴こえました
その後もタップダンスをしてドラムに戻る直前に
手でハートをかいて
なんと、なんと、なんと!
弓を弾いて矢をこちらに向けて(というより私に向けてと思っている
)射ったのです!

懐かしい写真ですが、このような感じで
こっちを向いて(←ここが大事!)射ったのです!
もうおばさんはどす黒く野太い声で雄たけびをあげそうになりました
このことを帰宅後子供達に
「ママ、ミッキーにハートを射られちゃった
」
と話したところ
「ハートはミニーちゃんに飛ばして、矢を射ったのはハートを射止めるんじゃなくて
ただ単にママは心臓に矢を射られただけじゃない?しとめるために
笑笑」
ですと。
くっそ~~~~~~
常連の方からみたら結構よくあるシーンなのかもしれないのですけど
私は初めてのシーンでした
そしてシーではこちらに吸い込まれていきました。
ドックサイド・ダイナーです。
セイリングデイ・ブッフェがクローズして8月にこちらがオープンしたのですね!
9月に来た時ここの近くまで行ったのですが
オープンしたことを知らず行かなかったですね

中に入ると奥にオーダーするレジがありました。

メニュー


お腹がいっぱいだったので
バケパのフリードリンク券でアイスウーロン茶を購入しました
両サイドの壁の向こうに客席がありました。
今回バケパを利用しましたが、バケパについているグッズは
私たちが引換をした日はドリンクボトル、ペンケース&手帳、
ブランケット、ポータブルクッションの4種類でした。
(現在はドリンクボトルではなくトートバッグのようです。在庫状況により日々違います)


シルクロードガーデンで35周年のプレミアムコースをいただくことでした

今回は3rd Seasonです。
1期・2期もとても美味しいお料理たちでしたが
3期も美味しく秋の味覚満載のお料理でした♪
4期はいつなのかな?
また是非行きたいです♪
さて。
今回のインの前はいつだったっけ~?
と、思い返すとそんなに前ではない9月12~14日でした。
それから約1か月少々です。
1か月少々ですがパークへ行くとなんだか今までとちょっと違う?
というようなことがた~くさんありますね~
日々進化するパークです。
例えばいつもディズニーランドのエントランスを入りすぐ左を見るのですが、
今回はミッキーはそこにおらずミニーちゃんでした。

反対側のいつもならミニーちゃんのグリーティングをしているところを見ましたら
列もなくがら~んとしている!
ミッキー、どうしちゃったのーーーーーー!?
早速キャストさんにミッキーの列はどこでしょう?とお尋ねしましたら
「工事でスペースが狭くなっているのでミッキーはミッキーのお家で待っています!」
とのことでした。
エントランスの工事も日々進んでいますね~


そして喉が渇いたので私のランドの定番(?)のこちらへ

もちろんタピオカマンゴーのために行きました。

こちらのお店にサンドウィッチが販売されているとは知りませんでした。

その時はBLTサンドはなかったな~
そしてディズニーシーへ。BBBを鑑賞しましたが、
ミッキーがドラムを叩きながら登場してドラマーさんと交互に叩くシーンがありすよね?
ここでミッキーが突然ドラムのヘッド(白いところ)をドンドンドンと3回だけ叩き
次にドラムのリム(正式名称を知らない

すると2階席からキャ~~~~






という黄色い(私には出せない


その後もタップダンスをしてドラムに戻る直前に
手でハートをかいて
なんと、なんと、なんと!
弓を弾いて矢をこちらに向けて(というより私に向けてと思っている



こっちを向いて(←ここが大事!)射ったのです!
もうおばさんはどす黒く野太い声で雄たけびをあげそうになりました

このことを帰宅後子供達に
「ママ、ミッキーにハートを射られちゃった

と話したところ
「ハートはミニーちゃんに飛ばして、矢を射ったのはハートを射止めるんじゃなくて
ただ単にママは心臓に矢を射られただけじゃない?しとめるために

ですと。
くっそ~~~~~~

常連の方からみたら結構よくあるシーンなのかもしれないのですけど
私は初めてのシーンでした

そしてシーではこちらに吸い込まれていきました。

セイリングデイ・ブッフェがクローズして8月にこちらがオープンしたのですね!
9月に来た時ここの近くまで行ったのですが
オープンしたことを知らず行かなかったですね


中に入ると奥にオーダーするレジがありました。

メニュー



お腹がいっぱいだったので
バケパのフリードリンク券でアイスウーロン茶を購入しました

両サイドの壁の向こうに客席がありました。
今回バケパを利用しましたが、バケパについているグッズは
私たちが引換をした日はドリンクボトル、ペンケース&手帳、
ブランケット、ポータブルクッションの4種類でした。
(現在はドリンクボトルではなくトートバッグのようです。在庫状況により日々違います)

ポータブルクッションとブランケットにしました。
バケパについてくるポップコーンバケットはもう既に5個あるので
今回は引き換えるのはやめました。
いえ、引き換えようと思ったのですが
入園制限の日ということもありポップコーンワゴンがものすごい列だったので
やめました。
もしかして
バケットだけを置いているお店でバケパのバケットだけ交換してくれたりしたのかな?
いや、無理か。
聞いてみればよかった。。。
そしてミラコスタのサローネへ。
一時期姿を消したフィガロ&クレオが復活していました

ゼリーボールが入手できなくなり一時姿を消したそうですが
今月になって復活したのだそうです。
子供によると今回ゼリーは6個入っていたのだそうです。
(前から6個でしたかね)
そしてそして、実はもう一つ「初めて」のものがありました。
さて、今回体験した初めてのものは一体なんでしょう?
って、そんなこと、どーでもいいですね
このことはまた後日。
バケパについてくるポップコーンバケットはもう既に5個あるので
今回は引き換えるのはやめました。
いえ、引き換えようと思ったのですが
入園制限の日ということもありポップコーンワゴンがものすごい列だったので
やめました。
もしかして
バケットだけを置いているお店でバケパのバケットだけ交換してくれたりしたのかな?
いや、無理か。
聞いてみればよかった。。。
そしてミラコスタのサローネへ。
一時期姿を消したフィガロ&クレオが復活していました


ゼリーボールが入手できなくなり一時姿を消したそうですが
今月になって復活したのだそうです。
子供によると今回ゼリーは6個入っていたのだそうです。
(前から6個でしたかね)
さて、今回体験した初めてのものは一体なんでしょう?
って、そんなこと、どーでもいいですね

このことはまた後日。